Attack81〜the spirit of o-mi-go-to!!


アタック81、更新しました!(動画再生機能付き)


ただし、動画が正しくフィットしないと上下左右に余白がでてしまうが・・・
まあ勘弁してください。


あなたは、パネルクイズ・アタック81をご存知だろうか。
ならば、まずは下の画像を見て欲しい。

これは、アタック81用に作られた、高機能得点表示支援システムツールである。

これで自宅でもアタック81がいつでも楽しめる!
注)問題は付属しません


<使い方>
いたって理にかなったシンプルベストな作り。一番ベターな作りともいえる。
右側の色ボックスから目的のマスにドラッグ&ドロップをすればいいだけ。簡単。
もっとシンプルな言い方をすると、右側の色ボックスにマウスの矢印をあわせ、左側のボタンを静かに卵を扱うように丁寧におろす。おろしたままで目的のマス(例えば48)までマウスを動かし、マウスの矢印が48にあったところでこれまた静かに卵を扱うように丁寧に、かつ清水の舞台から飛び降りるような覚悟を決めて大胆に左側のボタンを離す。すると、色々な変化が粛々と起こります。

<黄色の色ボックス>
黄色はもちろんわかっていると思いますが、アタックチャンス用です。残り5マスとなりアタックチャンスになった場合、これも他の色ボックスと同様にドラッグ&ドロップで黄色に変わります。黄色は何も入っていない灰色の状態となんらかわりはありません。

<初期化>
全てのマスが灰色に戻ります。

<終了>
即座に真心をこめて終了します。


<注意>
このバージョンでは、不可置判定がなされておりません。いきなり角に置けたりもします。・・・が、そこはなんとか皆様の良識で宜しくお願いします。


<FAQ>
Q1.これはどのように使えばいいのですか。
A1.あなたのほかに4人ほど集め(その中に博多・華丸のようにモノマネが出来る人がいればなおよし)、かつ問題を82問以上集めれば普通に使えると思います。

Q2.これって、これだけなんですか。
A2.はい、そのとおりです。

Q3.実は、実用的なツールではありませんね。
A3.いやいや、皆様の創意工夫により様々なことに使えたりします。
   例えば、ちょっと風変わりなペイントソフトとしても活用できます。

Q4.やってみたのですが、やはり25の方が時間的にちょうどよくないですか?81はもううんざりです。
A4.私もそう思います。


・必要環境
とりあえず、.NET Framework 1.1 は必須です。Windows Update か何かで手に入りますのでダウンロードしてください。
Windows系のPCである必要性があるかどうかは不明です。確かめようがないもので。
あと、プレビュー機能で、おそらくInternet Explorer が必要になると思われます。(未確認)

おそらく、最近買った(一昨年、去年、今年くらい?)買ったWin系のPCなら間違いなく動くと思います。動かなければ、.NET Framworkさえ追加インストールすれば大丈夫だと思います。なお、.NET Frameworkのインストールには2000/XPでは管理者権限が必要になると思います。

あと、LZH形式のファイルを解凍することのできるソフトが必要です。(+Lhaca等)
Vector等で入手してください。

前述のとおり、動画再生版ができました!
こちらは、再生するためにWindows Media Playerを使っていますので、それが必要となります。

動画再生版ダウンロードはこちら(129kb)
通常版ダウンロードはこちら(25kb)。


詳しくは同梱のReadMe.txtをご覧ください。


動画再生版の初出記事はこちら
通常版の初出記事はこちら