<<2004年 2006年>>


2005/12/09

「未来道具市場」っていう名前も飽きたので、元のZ-Stationに戻しました。
というかこっちのほうも見てくれている人はいるのだろうか。(反語表現)

こっちのほうも何かと更新するようにしますので。
閲覧よろしくお願いします。

追記:クリスマスがより鬱になるようなソフトを作りたいのですが、なにか意見ありましたら掲示板までどうぞ。(作れるかどうかはわかりませんが)


2005/09/24

やったーー!ついにブログが3カラム化だーー!

でもかなり重くなってorz.....

ということで、(あまり変わってないけど)こっちのデザインを変えておきました。

追伸:いつやってもSea3Dの更新はメンドイなあ。


2005/09/18

Sea3Dについてちょこっと記述しておきました。
本格的ではないですが、
スキンについて知らない人も多いようなので、読んでみてもいいんじゃないかと思うダニ。


2005/09/12

最近なにかとBlogしか更新してないので、今後の方針など。

1.近いうちにこちらのサイトを更新する。特にリンク切れなどを中心に。
2.近いうちにBlog内のまとめなどをこちらのページに移す。
3.近いうちに自分の作った駄ゲーなどを公開する。
4.近いうちにBlogが3カラムになりそれも更新する。
5.近いうちに寿命が縮まる(成績発表が近いですから)
6.近いうちに就職活動を再開する。いや、これは方針じゃなく目標だな・・・
7.近いうちにこちらのサイトを更新する。
8.近いうちにこのサイトの電子BBSに名前のつっこみが入る。


上記の方針のうち、7.以外はまだまだなので、頑張りたいと思います。

しかし、私のBlogを見た人でこっちに流れてくる人はいるのだろうか・・・
いや、むしろこのサイトは見られているのだろうか・・・

ぎもーんっ☆を感じます。

(この、語尾に「ーっ☆」って付けるのはやってるらしいですよ。)


2005/04/17

Blogでもお伝えしましたが、WebRuby ver0.2 を公開しました。
ダウンロードはこちら


詳しくはこちらのまとめページでご確認ください。


2005/04/10

Blogでもお伝えしましたが、WebRuby ver0.1 を公開しました。
ダウンロードはこちら


詳しくは、この記事をご覧ください。


2005/01/04
遅れましたが明けましてお早うございます。
やっとビステアをゲットしました。(カルドセプトのことです)

さて、年賀状に付属していたQRコードのアドレスはこちらです。
まあ、ひどいですよ。期待させてどうもすみませんでした。

で、トッコーも近いのですが、トップページにスクリーンショットがあったほうがいいかと思いまして貼ることにしました。
↓爆弾発掘大戦のスクリーンショット
爆弾発掘大戦のスクリーンショット
(画像クリックで紹介ページに移動)

今年もよろしくお願いします。現在午前3時。


<<2004年 2006年>>