2006/12/23
気が付いたらもうこんな時期になってしまった。
そんなことはどうでもよくて、ここのところVB.NETとJavascriptをいじっていないために全く覚えていない。
こまったもんだ。
かといって化学が身についているかと言えば・・・・・・
やってりゃよかった公文式。
あとたんじょうびおめ。
2006/09/20
部室にホットプレートがあればいつでも眼鏡が焼けるのに。
2006/08/30
合宿で酒が入りながらも固まった大富豪の統一ルール案。
それがしなふごう。
ネタに走ったと思ったら意外とバランスがよかった例。
2005年下半期分もバックナンバーに入れときました。
2006/07/27
なんとなくテストを受けていたらもう8月だ!!
やったあ!
テスト終わってない・・・
2006/06/30
なんとなく生活していたらもう7月だ。
なんということだ。
なんともないとおもいますが。
2006/05/29
わけがわからないうちにこっちが1000を超え、向こうが10000を超えた。
きっとなんらかのロボットのせいだと思うんだけど・・・
904SHが欲しいよー。
2006/05/04
カルドセプトサーガは3.19の予想をことごとく外しXBOX360での発売となりました。
やりたいのはやまやまなのですが、私が他のセプターとかについていけるかとなると・・・っぽい。
要はオンラインに自信がないわけです。
904SHが欲しいよー。
2006/04/02
心を揺さぶるボードゲーム(モノポリー派生)がしたい。
2006/03/19
<欲しいものリスト>
・i.Tech Clip R35・・・Bluetoothのステレオヘッドセット。702NK用。
・PSP・・・プレイステーションポータブル
・いたポ/バイトヘル・・・PSP用ソフト
・MOTHER 3・・・GBA用ソフト
・904SH・・・最新鋭の携帯。VGA液晶が特徴。
・PS3?カルド3rd?・・・カルドがPS3で発売されてもついていきます。最近のPS3発表によりカルドPS3説が急浮上。
本当は去年の冬発表→今年の春発売、だったのが
今年の夏ごろ発表→今年の秋発売、になったため、
あの大宮ソフトの2度にわたる思わせぶりなコメントになったのでは?
むしろモバイルの利用開始と発表を同時期にやりたかったとか?
妄想は膨らむ一方ですね。
バイトし始めたからってそんなにカネを使えないよな・・・
MOTHER3は確定にしても・・・
2006/03/12
バイトのラスト作業が未だによくわからない。
早く終わらせたいのはそうなんですが・・・
ま、がんばりたいと思います。
そういえば給料って振り込まれているのかな?
2006/02/28
そうか、某先輩はバイトをやめちゃうのか・・・
904SHに目が移ってしまった以上、いたポやPSPは諦めんといかんかなあ・・・
MOTHER3は諦めませんが。
904SH、新規即解とかでも買っておかないとすぐ在庫がなくなりそうで怖い。
PSP+いたぽ+バイトヘル<904SH
なのかな?やっぱり。
2006/02/25
「サイレン」をみたので、それについて考察してみました。
わからないことだらけだな、この映画って。
2006/02/19
1勝4敗。
これで「1敗目」「2連敗」・・・「5連敗」のコールはないですね。
こっちは誰も見ていないと思うので書きますが、バイト決定です。
しかも、某先輩と同じ某居酒屋。(店は違いますよ、もちろん)
こうやって、書いておかないと不安で仕方がない。
スフィアバトルの妄想をしてみました。こちらです。
いたストポータブルはオンラインになるんだろうか・・・?
2006/02/10 午後
Blogでもお伝えしますが、アタック81用高機能得点表示支援システムツールをバージョンアップしました。
ダウンロードはこちら。
<今回のバージョンアップの中身>
なんと、欧州行きを賭けたボーナスクイズができるようになりました!(上の画像)
動画(ウィンドウズメディアプレイヤーに対応したもの)を再生できるようになりました!
なんか、本当に高機能っぽくなりましたが、あしからず。
相変わらず、まとめページはこちら。
2006/02/10 午前
Blogでもお伝えしましたが、アタック81用高機能得点表示支援システムツールを公開しました。
ダウンロードはこちら。
こちらにまとめページを作ったんですが・・・これ、誰が使うんだろう?
2006/02/01
2005年上半期をバックナンバーへ追いやりました。
よって、WebRubyはトップから消えてしまいましたね。
(というか、あのぐらいならJavaScriptでブラウザで出来たほうがいいだろ!と思いますし。)
爆弾発掘対戦は色々な要素を詰め込みすぎたかな。
あと、どちらかというと相手への干渉感が足りないと思いますね。
まあこれは「潜水艦ゲーム」から発祥したのですから当然っちゃ当然なんですが。
だからこそ、軍旗の要素を足したわけなんですが・・・
もっと「回収」っていう感じにしたほうがいいんですかね?
・・・それにしてもオンライン化の夢はいまだ果たされてない・・・
<今後の課題>
・アタック81用点灯ツール(問題は付属しません)を完成させる。
・スピードとウノを混ぜたようなスピード感あふれるインチキゲームを完成させる。
・WebRubyの改悪改良。もっと重くなるだけですが。
2006/01/10
水の波動が止まった・・・
大隈さんの冬休みが、今、終わりました・・・
ということで、
爆弾発掘対戦V2を公開!
変更点、ダウンロードなどはそのページを参照。
2006/01/03
↑ちなみに、素材はインプレス社発行の雑誌です。
↑ちなみに、Blogと同じ画像です。
↑ちなみに、年賀状も素材的には全く同じです。
↑ちなみに、QRコードはバーボンです。
なにはともあれ、明けましておめでとうございます。
今年も細々とやっていきますので、
よろしくおねがいします。
で、このサイトってなんのサイトだっけ???